静岡市発達障害支援センター「きらり 」       静岡市発達障害支援センター「きらり 」

来所相談は予約制です。まずはお電話で。
054-285-1124
受付時間8:30~17:00(月~金)
SP版電話番号

文字サイズ

医療機関・関係機関について

トップページ > 医療機関・関係機関について
 医療機関情報 関係機関情報  


発達障害を診療可能な医療機関について

 このページでは、静岡県内の医療機関情報を紹介しています。

 当センターは相談機関のため、発達障害の診断、検査、訓練(ソーシャルスキルトレーニング、言語療法、作業療法、理学療法など)は行っておりません。

 尚、医療受診を希望される方は、静岡県内ホームページ内(発達障害を受診可能な医療機関の公表)をご覧ください。


 ※当センターから特定の医療機関への紹介・仲介等は行っておりません。

  各機関の特徴や空き状況については、お手数ですが各自でお問い合わせください。

 (「静岡済生会療育センター令和」および「静岡済生会総合病院」につきましても、各自でお問い合わせいただきますよう、お願い致します。)

関係機関情報

 このページでは、発達障害の特性や発達障害児・者への支援方法、関わり方のコツなど保護者と支援者に役立つ情報を紹介している機関や各種情報サイトを掲載しています。(各機関の詳細につきましては、各自でお問い合わせいただきますようお願い致します。


乳幼児期(就学前)学齢期青年期・成人期

 県内の発達障害者支援センター発達障害に関する情報サイト 


乳幼児期(就学前)

障害福祉サービス事業所・障害者支援施設等の紹介(Excel形式) -(静岡市HP)

 静岡市内で登録されている児童発達支援事業所や、相談支援事業所などを閲覧できます。

 

障がいのある人・子どものための相談窓口・相談会 -(静岡市HP)

 障がいのある人や子どものための相談窓口をご案内しています。


静岡市心身障害児福祉センター いこいの家(児童発達支援センター) 

 〒420-0846 静岡市葵区城東町241号(城東保健福祉エリア) :054-249-3190

  就学前の発達が気になる乳幼児の発達支援を行う通園施設です。

 

児童発達支援センター もも 

 〒422-8033 静岡県静岡市駿河区登呂3丁目21号 ℡:054-283-2850

  日常生活における基本的な動作や遊び、集団生活への適応やことば・情緒等の発達を支援している施設です。


静岡市清水うみのこセンター(母子療育訓練センター) 

 〒424-0905静岡県静岡市清水区駒越西2-10-10 :054-335-1148

  発達が気になる乳幼児の早期発見、早期療育のための療育相談や指導、保護者への支援を関係機関と連携して行う施設です。

 

静岡市幼児言語教室 -(静岡市HP

ことばや、コミュニケーション等が気になる幼児(年長、年中、年少)が通う幼児言語教室について紹介されています。

 

〇静岡市 各区役所 子育て支援課

 入園や子育てに関する様々な相談、ひとり親家庭の支援サービスなどを扱います。

 葵区:054-221-1096  駿河区:054-287-8675  清水区:054-354-2429

 

 

学齢期

障害福祉サービス事業所・障害者支援施設等の紹介(Excel形式) -(静岡市HP)

 静岡市内で登録されている放課後等デイサービスや、相談支援事業所などを閲覧できます。

 

障がいのある人・子どものための相談窓口・相談会 -(静岡市HP)

 障がいのある人や子どものための相談窓口をご案内しています。

 

子ども若者相談センター(静岡市HP

 〒420-8602 静岡市葵区追手町51号 静岡庁舎本館1階 ℡:054-221-1314

 おおむね39歳までの子ども・若者に関する相談を行っています。


静岡市の特別支援教育 -(静岡市HP

 特別な教育的支援を必要とする子どもたちへの支援に関する情報が掲載されています。(主に小中学生)


〇静岡市 各区役所 子育て支援課

 入園や子育てに関する様々な相談、ひとり親家庭の支援サービスなどを扱います。

 葵区:054-221-1096  駿河区:054-287-8675  清水区:054-354-2429

 

 

 

青年期・成人期

障害福祉サービス事業所・障害者支援施設等の紹介(Excel形式) -(静岡市HP)

 静岡市内で登録されている、就労移行支援や継続支援(A型・B型)などの事業所、相談支援事業所などを閲覧できます。

 

障がいのある人・子どものための相談窓口・相談会 -(静岡市HP)

 障がいのある人や子どものための相談窓口をご案内しています。

 

子ども若者相談センター(静岡市HP

 〒420-8602 静岡市葵区追手町51号 静岡庁舎本館1階 ℡:054-221-1314

 おおむね39歳までの子ども・若者に関する相談等の支援を行っています。

 

静岡市ひきこもり地域支援センターDan Danしずおか-(静岡市HP)

 〒422-8074 静岡市駿河区南八幡町31号 静岡市立南部図書館2階 ℡:054-260-7755

 ひきこもりで悩んでいる人やそのご家族を対象とした相談等の支援を行っています。

 

独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構 静岡障害者職業センター

420-0851静岡市葵区黒金町59-6 大同生命静岡ビル7F ℡:054-652-3322

  就職や職場復帰を目指す障害のある方や、障害者雇用に関わる事業主の方、就労を支援する関係機関の方を対象に支援・サービスを行っています。

 

発達障害者の就労支援-(厚生労働省HP 

 発達障害者の方を対象とした、就労に関する情報や資料がまとめられています。 

  

 

 

静岡県内の発達障害者支援センター

静岡県東部発達障害者支援センター「アスタ」

 静岡市より東部地域にお住まいで、発達障害に関するご相談のある方はこちらへ。

 富士宮市、富士市、沼津市、三島市、御殿場市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、函南町、清水町

 長泉町、小山町、下田市、東伊豆町、河津町、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、熱海市、伊東市


静岡県中西部発達障害者支援センター「COCO」

 浜松市以外の静岡市より西部地域にお住まいで、発達障害に関するご相談のある方はこちらへ。

 志太榛原:島田市、焼津市、藤枝市、牧之原市、吉田町、川根本町 

 中東遠:磐田市、掛川市、袋井市、御前崎市、菊川市、森町

 湖西市

 

浜松市発達相談支援センター 「ルピロ」

 浜松市にお住まいで、発達障害に関するご相談のある方はこちらへ。

 

 

 

発達障害に関する情報サイト

  

 発達障害ナビポータル

 

 国が提供する発達障害に特化したポータルサイトです。



 国リハ情報・支援センター

 

 発達障害に関する各種情報発信を行っています。

 

 

 特総研バナー1

 

 発達障害のある子どもの教育の推進・充実に向けた情報提供や理解啓発、調査研究活動等の情報が掲載されています。(支援者向け)

 

 


お問い合わせ

来所相談は予約制です。
まずはお電話でお問い合わせください。

054-285-1124
受付時間8:30~17:00(月~金)