ペアレントメンター・地域サポーター養成研修
このページは、ペアレントメンター・地域サポーター養成研修の特設サイトです。
上記の研修会の情報、資料等を掲載していますので各自でご確認ください。
第1~2回は基礎講座として見逃し配信を行います。
第3~6回は実践講座のため見逃し配信はありません。
第1回~第2回 基礎講座(見逃し配信あり)
第1回目「発達障害概論と家族支援」
日程 | 令和5年 7月22日(土)10:00~12:00(9:45~受付開始) |
講師 | 愛知県医療療育総合センター中央病院子どものこころ科部長 日本ペアレントメンター研究会副理事長 吉川 徹 氏 |
研修案内 (全6回コースの研修になります) | この研修会ではペアレントメンターと地域サポーターの養成を目的としています。 (ペアレントメンター・地域サポーターについてはこちらをご覧ください。) チラシはこちらをご覧ください。 研修は全6回で構成されています。そのうち、保護者は5回、支援者は6回受講で修了証書を発行します。 (各回のアンケート提出をもって受講証明となります) ※過去3年以内に数回受講された方は、不足回を受講いただくことで合算ができます。今年度修了証明書発行をご希望の方は、その旨申込みフォームの備考欄にご記入ください。 ※第1回、第2回は基礎講座とし、見逃し配信を行います。 第3回以降は実践講座のため、見逃し配信は行いませんのでご注意ください。 |
Zoomのリンク | Zoomウェビナーへ参加する ウェビナーID:951 6538 4731 パスコード:084425 |
見逃し配信 | 見逃し配信は開催後から5日以内に開始を予定しております。 準備が整い次第、こちらにリンクを掲載します。 |
アンケート | アンケートはこちら(講座開催後より解答可能) ※毎回アンケートの提出をもって出席といたします。 回答期間:7月22日(土)~8月18日(金) |
資料 | 資料の配布準備が整い次第、こちらに掲載します。 開催日の1週間前を目安に確認し、各自でダウンロード(印刷)してください。 |
第2回目「ペアレントメンターの役割・相談技術について」
日程 | 令和5年 8月19日(土)10:00~12:00(9:45~受付開始) |
講師 | 特定非営利活動法人 それいゆ 副理事長 江口 寧子 氏 |
研修案内 (全6回コースの研修になります) | この研修会ではペアレントメンターと地域サポーターの養成を目的としています。 (ペアレントメンター・地域サポーターについてはこちらをご覧ください。) チラシはこちらをご覧ください。 研修は全6回で構成されています。そのうち、保護者は5回、支援者は6回受講で修了証書を発行します。 (各回のアンケート提出をもって受講証明となります) ※過去3年以内に数回受講された方は、不足回を受講いただくことで合算ができます。今年度修了証明書発行をご希望の方は、その旨申込みフォームの備考欄にご記入ください。 ※第1回、第2回は基礎講座とし、見逃し配信を行います。 第3回以降は実践講座のため、見逃し配信は行いませんのでご注意ください。 |
Zoomのリンク | Zoomウェビナーへ参加する ウェビナーID:985 9837 9718 パスコード:048170 |
見逃し配信 | 見逃し配信は開催後から5日以内に開始を予定しております。 準備が整い次第、こちらにリンクを掲載します。 |
アンケート | アンケートはこちら(講座開催後より解答可能) ※毎回アンケートの提出をもって出席といたします。 期間:8月19日(土)~9月15日(金) |
資料 | 資料の配布準備が整い次第、こちらに掲載します。 開催日の1週間前を目安に確認し、各自でダウンロード(印刷)してください。 |
第3回~第6回 実践講座(見逃し配信なし)
第3回目「家族支援ガイドライン/ロールプレイ/ペアレントメンター・地域サポーター活動の実際」
日程 | 令和5年 9月13日(木)10:00~12:00 集合形式で受講される方 令和5年 9月16日(土)10:00~12:00 Zoom形式で受講される方 ※参加方法によって日程が異なりますのでご注意ください。 |
講師 | 静岡市発達障害者支援センター「きらり」 副主任 杉本 美穂 |
研修案内(集合形式での参加者) | 令和5年 9月13日(木)10:00~12:00 集合形式で受講される方 会場:アイセル21 4階 41会議室 9:30~受付開始 ※参加者の駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。 ※研修会資料は各自で印刷のうえご持参ください。(会場で配布はしません。) ※30分以上の遅刻・早退は欠席とします。 送迎等で早退の可能性がある方はZoomの講座へご参加ください。 |
研修案内(Zoomでの参加者) | 令和5年 9月16日(土)10:00~12:00 Zoomで受講される方 (9:45~受付開始) Zoomミーティングへ参加する ウェビナーID:938 9548 1150 パスコード:726619 ※30分以上の遅刻・早退は欠席とします。 |
アンケート | アンケートはこちら(講座開催後より解答可能) ※毎回アンケートの提出をもって出席といたします。 期間:9月13日(水)~9月28日(木) |
資料 | 資料の配布準備が整い次第、こちらに掲載します。 開催日の1週間前を目安に確認し、各自でダウンロード(印刷)してください。 集合形式に参加される方は、印刷のうえご持参ください。 |
第4~6回目「ペアレントメンターの役割・相談技術について」
日程 | 令和5年 10月4日(水)10:00~12:00(9:45~受付開始) 令和5年 11月8日(水)10:00~12:00(9:45~受付開始) 令和5年 12月6日(水)10:00~12:00(9:45~受付開始) ※この講座はZoomと会場集合のハイブリッドで開催します。 (会場集合は保護者が優先であり、定員を超えた場合には支援者様に調整をお願いする場合があります。) |
講師 | NPO法人 えじそんくらぶ代表 高山 恵子 氏 |
研修案内 | 会場:来・て・こ 3階 303会議室 (定員:20名) 9:30~受付開始 ※駐車場に限りがありますので、なるべく公共交通機関をご利用ください。 ※研修会資料は各自で印刷のうえご持参ください。(会場で配布はしません。) ※30分以上の遅刻・早退は欠席とします。 送迎等で早退の可能性がある方はZoomの講座へご参加ください。 |
Zoomでご参加される方 | Zoomウェビナーへ参加する ウェビナーID:921 7412 8150 パスコード:227632 ※30分以上の遅刻・早退は欠席とします。 |
アンケート【第4回】 | 第4回アンケートはこちら(講座開催後より解答可能) ※毎回アンケートの提出をもって出席といたします。 期間:10月4日(水)~10月18日(水) |
アンケート【第5回】 | 第5回アンケートはこちら(講座開催後より解答可能) ※毎回アンケートの提出をもって出席といたします。 期間:11月8日(水)~11月22日(水) |
アンケート【第6回】 | 第6回アンケートはこちら(講座開催後より解答可能) ※毎回アンケートの提出をもって出席といたします。 期間:12月6日(水)~12月20日(水) |
資料 | 資料の配布準備が整い次第、こちらに掲載します。 開催日の1週間前を目安に確認し、各自でダウンロード(印刷)してください。 |