静岡市発達障害支援センター「きらり」 静岡市発達障害支援センター「きらり」

来所相談は予約制です。まずはお電話で。
054-285-1124
受付時間8:30~17:00(月~金)
SP版電話番号

文字サイズ

研修会について

トップページ > 研修会について > 発達支援ビデオ講座

発達支援ビデオ講座

 このページは、保護者には家庭でお子さんと過ごす時間を充実させるコツを得るものとして、支援者には事業所等でお子さんの支援を行う際の基礎(ベーシック)や保護者の方に説明していただくときの資料としてご活用いただける動画を掲載しています。

 ※講座資料は、PDFファイルとなっております。

  閲覧・印刷をされる際は、Adobe Reader (http://www.adobe.com/jp/products/reader/)をダウンロードしてご利用ください。


ビデオ講座から研修会資料
 
「研修会資料」を見る



 1

kotobakake

 

子どもをのばす魔法のことばかけ (30:21)

 

 子どもの言葉の発達を促し、大人との信頼関係を深くする魔法の言葉かけがあります。

 この動画では、魔法の言葉かけと好ましい行動の伸ばし方/援助方法、困った行動の失くし方/援助方法とこんな時どう対応すればいいかという育児のヒントについてお話します。

講座資料はこちら

※ご視聴後、
 アンケートにご協力ください

 2

 kotoba-asobi

 

言葉・遊びの伸ばし方 (22:04)

  発達年齢0歳から3歳(無発語から二語文、三語文、出来事報告、日記の言葉の発達の促し方と、年齢別認知課題(知的発達の促し)の教材と楽しく遊びを伸ばす方法について説明します。講座資料はこちら

※ご視聴後、
 アンケートにご協力ください

 3

 pojitibu-shienn


気になる子のできるを増やすポジティブ支援(前編) (52:29)

  気になる子の特徴とは何か、発達障害の特性に合わせた対応について、ポジティブ支援の基本、自尊感情について、子どもを支援する6つの方法について説明します。講座資料はこちら

※ご視聴後、
 アンケートにご協力ください

 4

 video-4

 

気になる子のできるを増やすポジティブ支援(後編) (1:00:01)

  応用行動分析学を使って、子どもの問題行動の解決方法といい行動の増やし方をご紹介します。

 この動画ではワークを取り入れていますので、実践に移しやすい内容となっています。

講座資料はこちら

※ご視聴後、
 アンケートにご協力ください

 5

5-1

 

脳科学に基づく支援(第1部) (20:57)

 強い叱責や罰が脳の成長に与える影響について、脳科学の研究をもとに説明します。講座資料はこちら
(動画内の研究資料は含みません)

※ご視聴後、
 アンケートにご協力ください

 6

6-2

 

脳科学に基づく支援(第2部) (26:22)

講座資料はこちら

※ご視聴後、
 アンケートにご協力ください

 7

7-3

 

 脳科学に基づく支援(第3部) (23:37)

講座資料はこちら

※ご視聴後、
 アンケートにご協力ください

 8

8-1 

 

 発達支援ビデオ講座 【幼児編】

(第1部 発達障害とは)

 (20:54)

 発達障害の特性に関わる基本的な知識や関わり方、それらを支える理論や考え方等について解説します。
講座資料はこちら

※ご視聴後、
 アンケートにご協力ください

 9

9-2  

 

発達支援ビデオ講座【幼児編】

(第2部 具体的な支援方法)

(28:49)

 具体的な支援方法として、6つの支援方法のうち①~⑤について解説しています。

10

 10-3

 

 発達支援ビデオ講座【幼児編】

(第3部 ABA:応用行動分析学)

(22:04)

  具体的な支援方法として、⑥応用行動分析(ABA、ABCフレーム)について解説しています。
 11
 社会生活と就労サムネイル

発達障害を抱える中学生・高校生の社会生活と就労への準備

(56:48)

 発達障害を抱える中高生が、近い将来、就労だけでなく社会生活を豊かにするための考え方と方法について、ご紹介します。

※ご視聴後、
 アンケートにご協力ください

 
お問い合わせ

来所相談は予約制です。
まずはお電話でお問い合わせください。

054-285-1124
受付時間8:30~17:00(月~金)